下野 生田目城しもつけ なばためじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (下野国/栃木県) > 生田目城
Tweet
下野 生田目城の写真
掲載写真数
形態
平山城(110m/30m)
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
土塁,曲輪,堀切
城 主
生田目氏
歴 史

築城年代は定かではないが生田目氏によって築かれたと云われる。

生田目氏は益子勝直の四男勝広が生田目の地を与えられたのが始まりという。

説 明

生田目城は西へ伸びた比高20mほどの低丘陵に築かれており、現在は史跡整備されて公開されている。

西にある入口から入るとすぐに城域となり、広い削平地が拡がる。このあたりには寺子屋や正岳寺があったという。

主郭となるのはその上の段で、ここもかなり広く緩斜面地形が拡がっている。東端部は堀と土塁で区画されるが改変なのか北側は堀が貫通しない。土塁と堀は折れをともなっており南側が東に張り出している。

案 内

西側に入口があり道しるべが出ている。駐車場はない。

最寄り駅(直線距離)
1.8km 益子駅
2.3km 北山駅
3.8km 西田井駅
5.0km 七井駅
6.9km 北真岡駅
主な参考文献
図説 栃木の城郭(国書刊行会)
現地案内板
所在地/地図
栃木県芳賀郡益子町大字生田目字館山
GPSトラックデータダウンロード :[KML形式 ][GPX形式 ]
付近の城(直線距離)
1.8km 下野 益子城
1.9km 下野 益子陣屋
2.0km 下野 山本城
2.0km 下野 田野城
2.4km 下野 益子古城
2.9km 下野 西明寺城
3.0km 下野 山居台館
5.8km 下野 東郷陣屋
5.9km 下野 京泉館
6.1km 常陸 門毛城
6.3km 下野 芳賀御前城
7.5km 下野 芳賀城
7.6km 常陸 富谷城
7.6km 下野 小宅城
7.9km 下野 飯村城
7.9km 下野 赤埴城
8.0km 下野 桜町陣屋
8.1km 常陸 坂戸城
8.3km 下野 木幡城
8.5km 下野 飯村根古屋城
8.7km 下野 小貫城
9.0km 常陸 池亀城
9.2km 下野 高橋城(芳賀町)
9.6km 常陸 谷中城
最終訪問日
2025年5月
TOP > > (下野国/栃木県) > 生田目城