薩摩 鶴ヶ岡城さつま つるがおかじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (薩摩国/鹿児島県) > 鶴ヶ岡城
Tweet
薩摩 鶴ヶ岡城の写真
掲載写真数
形態
平山城
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
土塁,郭,堀
城 主
東郷氏
歴 史

築城年代は定かではないが渋谷東郷氏によって築かれた。

東郷氏は鎌倉時代に地頭として下向してきた渋谷氏の一族で、付近の祁答院氏、鶴田氏、入来院氏、高城氏も渋谷氏一族である。

元亀元年(1570年)東郷氏と祁答院氏は島津氏に降り、東郷氏は旧東郷領のみを安堵された。

東郷重尚は島津家久の子を養子に迎えて東郷重虎と名乗らせたが、重虎はのちに佐土原へ移り島津忠仍と改名、後年には東郷姓に戻している。

説 明

鶴ヶ岡城は本丸、二の丸、国見丸など複数の曲輪群を備えた大きな城であった。

谷の口公民館前に案内板が設置されており、そこから入ると国見城と呼ばれる曲輪群に至る。本丸へはそこからさらに奥に入った所にあり、巨大な土塁や空堀が確認できるが、鬱蒼と茂っている。

案 内
最寄り駅(直線距離)
5.4km 上川内駅
6.7km 川内駅
9.1km 隈之城駅
9.4km 草道駅
主な参考文献
現地案内板
日本城郭大系〈第18巻〉福岡・熊本・鹿児島(新人物往来社)
所在地/地図
鹿児島県薩摩川内市東郷町斧渕
付近の城(直線距離)
1.2km 薩摩 斧淵城
5.4km 薩摩 碇山城
6.8km 薩摩 平佐城
8.0km 薩摩 安養寺城
8.9km 薩摩 二福城
9.5km 薩摩 山崎麓
9.6km 薩摩 山崎城
最終訪問日
2023年2月
TOP > > (薩摩国/鹿児島県) > 鶴ヶ岡城