詳細不明。大森氏の城であったという。
岩原城は岩原駅の西にある東へ伸びた丘陵に築かれていた。
現在は宅地化などによって遺構はほとんど残されていないが、民家の裏側にある小公園の部分に案内板が設置されており、この付近には堀跡が確認できる。
案内板の図面によれば、この場所は主郭の西背後にあった西物見郭の一角で、東下が主郭、西曲輪は奥に見える民家の部分ということである。
北側を走る道路を西へ登っていくと南側に「協和ハウジング」の看板のある家がある。ここに小さなお手製看板で岩原城の道標が出ている。これを入れば奥に案内板がある。
最寄り駅(直線距離)