近江 毛枚北城おうみ もびらきたじょう
△トップに戻る
詳細不明。室町時代に築かれたと云う。
城は大福寺の北にある丘陵に築かれている。 主郭には土塁と井戸が残り、南東側の尾根を弓なり状の堀切で断ち切っている。
空堀を越えた南側にも削平地があり、大福寺の東側の山上には東端に土塁が残った削平地があるが、手持の縄張図では城域に含まれていない。
大福寺の裏側から山へ道が延びる。