能登 西谷内城のと にしやちじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (能登国/石川県) > 西谷内城
Tweet
能登 西谷内城の写真
掲載写真数
形態
丘城
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
土塁,郭,堀
城 主
国分氏
歴 史

永享2年(1430年)国分氏によって築かれたと云われるが定かではない。 天授年間(1375年〜1381年)に能登国守護畠山氏により西谷内の地頭として国分氏が置かれ、永享2年(1430年)に築城したという。

その後、長綱連の家臣となった国分五郎兵衛(徳山)は、長綱連に従って七尾城に籠り、慶長5年(1600年)前田利長による大聖寺城攻めの際に討死したという。

説 明

城は西谷内川の西岸にある南へ伸びた丘陵に築かれている。

北から南へ空堀と土塁で区画された曲輪が確認でき、一部は虎口も確認できる。現在は畑や人工林となっており、「埋蔵文化財」の標柱が建てられているが案内板らしきものは見付からない。

案 内

服狭雄神社から少し北へ進むと近年開通した西谷内と河内集落を結ぶ車道がある。この辺りに北の山へ入る道があり、道伝いに進むと空堀や土塁が見える。

最寄り駅(直線距離)
5.8km 西岸駅
6.9km 能登中島駅
7.9km 能登鹿島駅
10.0km 笠師保駅
所在地/地図
石川県七尾市中島町西谷内
付近の城(直線距離)
0.8km 能登 桝形山砦
1.5km 能登 根尾御前山砦
2.3km 能登 町屋堡
4.5km 能登 熊木城
5.3km 能登 木尾嶽城
6.3km 能登 富木城
7.2km 能登 村松砦
9.2km 能登 大福寺砦
最終訪問日
2009年8月
TOP > > (能登国/石川県) > 西谷内城