陸奥 轟木館むつ とどろきたて
△トップに戻る
築城年代は定かではない。轟氏の城で、天正年間(1573年~1592年)の館主は轟兵庫月斎であった。
和賀氏滅亡後は嫡男長右(左)衛門敦久が南部氏に仕え七百石を領したが跡継ぎなく没したという。
轟木館は将軍寺の南島側一帯に築かれていた。現在残るのは館の西側の土塁と空堀であるが、土塁の高さは3~4m、空堀の幅は6m~8mとかなりの大きさで残っており、館の規模は東西約120m、南北約100mと推測されている。