掲載写真数
形態
山城(153m/150m)
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
曲輪,堀切
城 主
有馬忠親
歴 史
築城年代は定かではないが有馬忠親によって築かれたと云われる。
有馬和泉守忠親には嫡子なく、甥の河内守忠吉を養子として跡を継がせ自身は鬼ヶ城に隠居したが、後に実子が生まれ忠親は忠吉を自刃させた。このことが親族の怒りを招き北山郷の者と協議して忠親の鬼ヶ城を攻め、忠親は防ぐことができず自刃した。
説 明
鬼ヶ城は海に張り出した山の頂部に築かれている。
南北に連なる連郭式山城で、本丸から北へ伸びた尾根は熊野古道松本峠に達する。この尾根に三条の堀切が設けられている。
案 内
国指定名勝鬼ヶ城を目指す。鬼ヶ城随道の東口にある駐車場の入口付近に登山道の入口がある。
最寄り駅(直線距離)
1.3km 大泊駅
1.4km 熊野市駅
3.1km 波田須駅
3.1km 有井駅
4.9km 新鹿駅
所在地/地図
三重県熊野市木本町字城山
付近の城(直線距離)
0.4km
紀伊 脇ノ浜城
1.2km
紀伊 木本要害山城
1.6km 紀伊 猪鼻城
2.6km
紀伊 口有馬城
2.8km 紀伊 京楽尾城
3.0km 紀伊 波田須城
3.4km
紀伊 有馬本城
4.4km 紀伊 高家城
4.9km 紀伊 父無山城
5.0km 紀伊 中山城
5.5km
紀伊 岩本城
5.9km 紀伊 金山要害山城
6.2km
紀伊 辛怒田城
6.2km 紀伊 遊木狼煙場
6.3km 紀伊 遊木城
7.6km 紀伊 志原要害山城
8.0km 紀伊 星野城
8.7km 紀伊 兵ケ峯城
8.9km 紀伊 城之腰城
9.0km 紀伊 大日山城
9.5km
紀伊 平城
10.0km 紀伊 市木城
最終訪問日
2023年1月