掲載写真数
形態
海城(93m/-)
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
土塁,郭,堀
城 主
松田氏,尼子氏
歴 史
築城年代は定かではない。城主は松田備前守で安来荘の荘官であった。
応仁の乱では山名氏に属し月山富田城の尼子清定を攻めたが撃退され逆に十神山城は清定に攻められ落城した。
尼子氏の持城となった十神山城は尼子十砦の一つに数えられ、松尾遠江守が在城した。
毛利氏によって月山富田城が攻められ落城する頃には毛利氏部将の安芸国草津城主児玉就忠によって落城した。
説 明
尼子十砦の一つ。
現在は公園として整備されているが城址を示す案内板などは設置されておらず、三方を海に囲まれているものの木々が生い茂っており眺望はいまいち。
案 内
最寄り駅(直線距離)
0.7km 安来駅
4.4km 弓ケ浜駅
4.8km 河崎口駅
4.9km 荒島駅
5.2km 和田浜駅
所在地/地図
最終訪問日
2005年9月