築城年代は定かではない。城主は朝山氏と伝えられる。
姉山城は神戸川とその支流が合流する地点に聳える標高190m程の山に築かれており、現在は登山道が整備されている。
山陰自動車道姉山トンネルの上が城山で、標高190m程の峰がいくつか並んでいるが、城郭遺構があるのは北東側の峰である。
主郭は南北に長く平坦で、北東下と北尾根に曲輪を配している。北尾根の曲輪は土塁を一部伴うが、先端は小高く岩場となり、その先は岩場の細尾根となって堀切はない。南西尾根にも一部平坦面と土塁状の高まりがあるが、遺構は曖昧で、西の鞍部に下る部分に小さな名段曲輪を設けている。
鞍部を隔てて西の峰も平坦面が拡がっているが、切岸はなく自然地形に近い。
登山道入口は西麓にあり、入口に石碑と案内板が設置されている。駐車場はないが、路上駐車可能。
最寄り駅(直線距離)