常陸 若栗城ひたち わかぐりじょう
△トップに戻る
城主は栗林義長で岡見氏の支城であった。
若栗城は谷田川東岸で南西に伸びた丘陵に築かれている。
先端には小さな社が祀られており、麓から参道が付いている。北背後には浅いが幅広の空堀跡があり、西は深く伸びている。曲輪の淵には低い土塁が部分的に付いている。
南麓から細い山道がありそれが参道になっているが草が茂っていて入口を見つけるのは少々苦労する。