常陸 小高城ひたち おだかじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (常陸国/茨城県) > 小高城
Tweet
常陸 小高城の写真
掲載写真数
形態
平山城(30m/30m)
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
土塁,郭,堀
城 主
小高氏,(佐竹)北義憲,大山義則
歴 史

築城年代は定かではないが小高氏によって築かれたと云われる。 小高氏は大掾氏一族の行方忠幹の後裔で、忠幹の子景幹の嫡男為幹が小高郷に移って小高太郎を称した事に始まる。なお景幹の次男高幹は島崎氏、三男家幹は麻生氏、四男幹政は玉造氏の祖となっている。

天正19年(1591年)小高治部大輔とその子は、佐竹義宣の「南方三十三館の仕置」によって常陸太田城にて謀殺され小高氏は滅亡した。この後は(佐竹)北義憲、大山義則が城主となったが、慶長7年(1602年)佐竹氏の秋田転封によってこの地を去った。

説 明

小高城は常光院の東、北東へ向かって伸びた台地に築かれている。

小高城は台地の上を空堀で区画して副郭にしており、北から四つの曲輪がある。一番北の曲輪は南北に長く伸びた曲輪で低い土塁があり、周囲は帯曲輪になっている。この曲輪のみ現在は畑となっていない。二つ目の曲輪も残存度が高く、周囲に高土塁があり、側面は横堀になっている。

案 内

案内板が南方の道路脇(地図)に設置されている。

最寄り駅(直線距離)
10.0km 玉造町駅
所在地/地図
茨城県行方市小高
付近の城(直線距離)
1.2km 常陸 古屋城
2.1km 常陸 行方城
2.4km 常陸 船子城
2.5km 常陸 島並城
4.5km 常陸 高岡城(西城)
4.6km 常陸 高岡城(東城)
4.9km 常陸 人見館
5.3km 常陸 麻生城
5.5km 常陸 麻生陣屋
5.9km 常陸 相賀城
6.2km 常陸 山田城
7.1km 常陸 手賀城
7.3km 常陸 木崎城
7.4km 常陸 神明城
7.4km 常陸 西館
7.4km 常陸 内宿館
7.8km 常陸 長山城
8.4km 常陸 札城
8.5km 常陸 大生城
9.0km 常陸 堀之内大台城
9.3km 常陸 津賀館
9.5km 常陸 津賀城
9.6km 常陸 玉造城
9.7km 常陸 中居城
最終訪問日
2015年5月
TOP > > (常陸国/茨城県) > 小高城