越後 糸魚川陣屋えちご いといがわじんや

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (越後国/新潟県) > 糸魚川陣屋
Tweet
越後 糸魚川陣屋の写真
掲載写真数
形態
陣屋
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
井戸
城 主
松平直之,松平直好,松平堅房,松平直紹,松平直益,松平直春,松平直廉,松平直静
歴 史

享保2年(1717年)松平直之によって築かれた。 糸魚川は北陸道の要所で、松平忠輝が福島城に入部したときは、重臣松平信直が城代として清崎城に入った。 天和元年(1681年)越後騒動により高田藩主松平光長が改易となると、清崎城は廃城となり、後に入部した有馬清純、本多助芳は小規模な陣屋を置いただけだった。

享保2年(1717年)松平直之が一万二千石で入封。松平氏は定府大名として江戸にいたため、陣屋には郡代が置かれ、松平氏は8代150年続き明治に至る。

説 明

糸魚川陣屋は横町2丁目付近に築かれていた。 唯一井戸が現存していたが、訪問した先月に道路から出ていた石の部分が削られ道路として蓋がなされてしまった。こうしてわずかに残された遺構も、日々なくなっていくものだと痛感した日だった。

案 内

井戸があった場所は、県道222号線秋葉神社から100m程東へ行くと、北側に「酒」「みそ」の看板が掛かるお店があります。このお店の反対側に県道から更に一本南に小道があります。この小道の中央に井戸がありました。

最寄り駅(直線距離)
0.7km 糸魚川駅
2.7km 姫川駅
4.5km 頸城大野駅
4.9km 梶屋敷駅
5.7km 青海駅
所在地/地図
新潟県糸魚川市横町2
付近の城(直線距離)
1.0km 越後 清崎城
4.7km 越後 今井城
4.9km 越後 金山城
5.1km 越後 松山城
8.0km 越後 勝山城(糸魚川市)
8.3km 越後 不動山城
9.1km 越後 根知城(栗山城)
最終訪問日
2011年5月
TOP > > (越後国/新潟県) > 糸魚川陣屋