筑前 福岡城ちくぜん ふくおかじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (筑前国/福岡県) > 福岡城
Tweet
筑前 福岡城の写真
掲載写真数
形態
平山城
別 名
舞鶴城
文化財指定
国指定史跡
遺 構
櫓,門,石垣,土塁,郭,堀
城 主
黒田長政,黒田忠之,黒田光之,黒田綱政,黒田宣政,黒田継政,黒田治政,黒田斉隆,黒田斉清,黒田長博,黒田長知
歴 史

慶長6年(1601年)黒田長政によって築かれた。

黒田孝高(如水)・長政父子は関ヶ原合戦の功により五十二万石にて名島城に入った。 しかし、名島城のあるところは城下町を形成するには狭すぎた為、福崎の地に城を築いた。 後に地名は黒田家発祥の地である備前邑久郡福岡郷から福岡へと地名を変え、以降は福岡藩の居城として代々続いた。

説 明

福岡城は舞鶴公園として整備されている。

最高所に天守台を伴う本丸があり、北に二の丸、三の丸と続いていた。西の大濠公園が堀であり、本丸、二の丸、三の丸の周りを堀が巡っており、曲輪の間には堀がない。

現存する建物は多聞櫓で、北角櫓、西平櫓、西角櫓が連結されている。城内には祈念櫓、伝潮見櫓、本丸表御門櫓などが現存、あるいは再移築されている。

南の丸多聞櫓の写真

南の丸多聞櫓(現存 多聞櫓)


所在地: 舞鶴公園
城内で唯一現存する建物。北角櫓、西平櫓、西角櫓が連結して多聞櫓となる。
下之橋御門の写真

下之橋御門(現存 櫓門)

二層の櫓門であったが、一層に改変されて現存していた。しかし、笠居によって焼失し、二層に復元されている。
大手門の写真

大手門(移築 櫓門)


所在地: 崇福寺(福岡県福岡市博多区千代4)

祈念櫓の写真

祈念櫓(移築 櫓)


所在地: 舞鶴公園
大正寺に移築されていたものを再移築したもので、外観は大きく改変されている。
伝潮見櫓の写真

伝潮見櫓(移築 櫓)


所在地: 舞鶴公園
潮見櫓として伝承されていたが、古時打櫓の部材の可能性が高いと推測されている。
案 内
最寄り駅(直線距離)
0.7km 大濠公園駅
0.8km 桜坂駅
0.9km 六本松駅
0.9km 赤坂駅
1.3km 薬院大通駅
所在地/地図
福岡県福岡市中央区城内
付近の城(直線距離)
1.5km 筑前 波奈台場
2.1km 筑前 須崎台場
2.8km 筑前 西新元寇防塁
4.9km 筑前 古野城
5.2km 筑前 小田部城
6.4km 筑前 地蔵松原元寇防塁
6.7km 筑前 蛭浜台場
7.0km 筑前 生の松原元寇防塁
7.4km 筑前 城ヶ崎城
7.8km 筑前 名島城
8.1km 筑前 都地城
8.1km 筑前 稲居塚城
8.2km 筑前 油山城A
8.2km 筑前 油山城B
8.3km 筑前 莵道岳城
8.6km 筑前 安楽平城
9.3km 筑前 能古台場
9.4km 筑前 天神山水城
9.5km 筑前 飯盛城
9.6km 筑前 今宿元寇防塁
9.6km 筑前 新城山城
9.7km 筑前 大土居水城
最終訪問日
2015年10月
TOP > > (筑前国/福岡県) > 福岡城