安芸 (仮)立平城あき たてひらじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (安芸国/広島県) > (仮)立平城
Tweet
安芸 (仮)立平城の写真
掲載写真数
形態
山城(590m/260m)
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
土塁,曲輪,堀切,虎口
城 主
不明
縄張図
(仮)立平城縄張図
歴 史

詳細不明。

説 明

『広島県中世城館遺跡総合調査報告書 』に未掲載で、CS立体図で城跡のような地形を確認して実地調査した結果、城郭遺構を確認した。『芸藩通志』や『千代田町史』、『本地村史』にも未掲載であるが、地元の方に聞いたところ、城跡があるのはご存知で、「立平」という地名があるとのことであったので、仮称 立平城として紹介する。

立平城は海見山から北東へ伸びた山塊の標高590m付近にあり、葛掛山城とは谷を挟んで南側に位置する。

主郭は南端最高所で北に向かって緩やかに下る地形に沿って内部が段分けされている。東西両端が通路になり、北端は一段大きく下がって曲輪IIがある。曲輪IIは東から北にかけて土塁があり、北東隅が開口して虎口となる。

北尾根は堀切1で遮断、南は南西と南東に竪堀を鋭角に組み合わせたような堀切2、3で遮断する。等高線だとわからないが、南東尾根は小さな谷があり、ちょうどその部分に堀切4を設けている。堀切4の竪堀は山道と接続していていくつかの溝が入り組んでおり構造がわかりにくいが、堀切なのは間違いない。

曲輪の西側面に2ケ所の屈折があって張り出しているが、外側に竪堀などの遺構は認められない。

案 内

道はない。谷筋に林道がとおっているが今は殆ど使われておらず倒木などが多い。南側からアクセスするほうが行きやすい。

所在地/地図
広島県山県郡北広島町本地
GPSトラックデータダウンロード :[KML形式 ][GPX形式 ]
付近の城(直線距離)
0.6km 安芸 葛掛山城
1.6km 安芸 湯船城
1.8km 安芸 小積山城
2.6km 安芸 鬼ヶ城
2.6km 安芸 猿喰城
2.6km 安芸 丸山城
3.1km 安芸 小城
3.4km 安芸 笠天山城
3.7km 安芸 須倉城
3.9km 安芸 今田氏館
3.9km 安芸 岩崎山城
4.0km 安芸 今田城
4.2km 安芸 谷口城
4.5km 安芸 金ノ口城
4.5km 安芸 五郎丸城
5.0km 安芸 三郎丸城
5.0km 安芸 坤束城
5.1km 安芸 有田城(千代田町)
5.2km 安芸 狐城土居屋敷
5.3km 安芸 小木次城
5.3km 安芸 葛平中山城
5.4km 安芸 関山城
5.7km 安芸 土肥城
5.7km 安芸 乳母ヶ峠城
最終訪問日
2025年4月
TOP > > (安芸国/広島県) > (仮)立平城