蜂須賀家墓所(興源寺)はちすかけぼしょ(こうげんじ)

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > 徳島県 > 蜂須賀家墓所(興源寺)
Tweet
蜂須賀家墓所(興源寺)の写真
掲載写真数
種類
墓碑
文化財指定
国指定史跡
説 明

阿波徳島藩蜂須賀家歴代の墓所は大雄山興源寺と万年山の二ヶ所に存在する。

興源寺は徳島城内にあった蜂須賀家政の異父兄である東嶽禅師を開山とする江岸山福聚寺がその前身で、家政の時代に現在の下助任町に移され、寛永13年(1636年)忠英のときに大雄山興源寺と改められた。

興源寺は家祖蜂須賀政勝から歴代藩主の墓所となっていたが、明和3年(1766年)十代重喜が藩政改革の一環として万年山に墓所を造営し、以降十三代までは万年山墓所に埋葬され、興源寺には遺髪が埋葬された。

蜂須賀家 興源寺墓所は興源寺にあり参拝可能である。興源寺には参拝者用の駐車場もある。

蜂須賀家墓所(興源寺)の写真
9:蜂須賀正勝の墓
蜂須賀家墓所(興源寺)の写真
18:蜂須賀至鎮の墓
蜂須賀家墓所(興源寺)の写真
15:蜂須賀家政の墓
蜂須賀家墓所(興源寺)の写真
21:蜂須賀忠英の墓
蜂須賀家墓所(興源寺)の写真
1:興源寺
案 内
最寄り駅(直線距離)
1.0km 徳島駅
1.6km 佐古駅
2.1km 阿波富田駅
3.2km 二軒屋駅
3.5km 蔵本駅
所在地/地図
徳島県徳島市下助任町2
徳島駅(1.0km)
佐古駅(1.6km)
阿波富田駅(2.1km)
二軒屋駅(3.2km)
蔵本駅(3.5km)
蜂須賀家墓所(興源寺)
一宮城移築門(清水寺)(2.0km)
蜂須賀家墓所(万年山)(2.7km)
三好長治終焉の地(6.1km)
惣社大御神(7.6km)
阿波国府(7.7km)
阿波国分寺(8.1km)
阿波国分尼寺(8.5km)
犬伏左近の墓(8.6km)
付近の史跡(直線距離)
2.0km 一宮城移築門(清水寺)
2.7km 蜂須賀家墓所(万年山)
6.1km 三好長治終焉の地
7.6km 惣社大御神
7.7km 阿波国府
8.1km 阿波国分寺
8.5km 阿波国分尼寺
8.6km 犬伏左近の墓
TOP > 徳島県 > 蜂須賀家墓所(興源寺)