山城 二条古城やましろ にじょうこじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (山城国/京都府) > 二条古城
Tweet
山城 二条古城の写真
掲載写真数
形態
平城
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
石垣
城 主
足利義昭
歴 史

永禄12年(1569年)織田信長によって築かれた。

織田信長が将軍足利義昭のために築いた城で、石垣や三重の堀が巡る堅固な城であった。足利義昭は後に織田信長と対立し、元亀4年(1573年)京より追放され室町幕府は事実上滅亡する。その後、二条城は廃城となっていったが、天正4年には東御門、南御門が安土城へ転用された。

説 明

二条古城は現在の平安女学院中学校、高校、大学一帯に築かれており、その交差点の一角に案内板と石碑がある。

案 内
最寄り駅(直線距離)
0.4km 丸太町駅
1.1km 二条城前駅
1.1km 烏丸御池駅
1.1km 今出川駅
1.3km 神宮丸太町駅
所在地/地図
京都府京都市上京区五町目町
付近の城(直線距離)
0.7km 山城 京都新城
0.8km 山城 二条殿御池城
0.8km 山城 妙覚寺城
0.9km 山城 妙顕寺城
1.1km 山城 二条城
1.2km 山城 聚楽第
1.5km 山城 本能寺城
2.1km 山城 下鴨城
2.1km 山城 北野右近馬場城
2.2km 山城 竜臥城
2.3km 山城 だいうすの城
2.5km 山城 神楽岡城
2.6km 山城 船岡山城
2.9km 山城 中堂寺城
2.9km 山城 本圀寺城
3.4km 山城 霊山城
3.4km 山城 小泉城
3.5km 山城 安井城
3.6km 山城 塩小路若山城
3.9km 山城 御土居
4.0km 山城 東岩倉山城
4.1km 山城 北白川城4-3
4.2km 山城 大山出城
4.2km 山城 北白川城4-2
最終訪問日
2020年2月
TOP > > (山城国/京都府) > 二条古城