讃岐 中通山城さぬき なかとやまじょう
△トップに戻る
詳細不明。城主は新居弾正利秀が伝えられる。
中通山城は本村の南背後に聳える標高375mの山に築かれている。
主郭は標高375mの山頂で「大天主(おおてんし)」と呼ばれる。南に帯曲輪があり、南尾根に堀切が一条、堀切に面して腰曲輪が一段付いている。
主郭から北東に伸びた尾根の途中に「小天主(こてんし)」と呼ばれる曲輪があり、南背後は堀切ではなく鞍部となっている。
登山道は北東の尾根先にあり、砂防ダムの入口から尾根上に登っていく道がある。