築城年代は定かではない。 大野氏や一色氏が居城としたと云われ、後に近江国より佐治宗貞が移ったという。 佐治信方(為興)は織田信長の妹お犬を娶って織田信長に従うが、伊勢長島の合戦で討死する。 その子一成は小牧・長久手合戦で徳川家康に味方したため、羽柴秀吉に所領を没収され伊勢の織田信包を頼って落ちたという。
その後は、織田長益の所領となったが、長益は大草城を築いて居城としたので大野城は廃城となった。
大草城からふと南へ走っていると城山公園の道標があり、急拠立ち寄った所、大野城だった。陽も暮れ掛かっていた為、急いで見てまわったが公園となって模擬櫓と門が建てられていた。 堀が残っているらしいのだが、降りて行くと真っ暗でほとんど何も見えない。