掲載写真数
形態
丘城(26m/20m)
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
なし
城 主
戸田氏
歴 史
築城年代は定かではない。
幡豆崎天神山城は「二ノ段」とも呼ばれ、戦国時代に河和城主戸田氏が守備し、南の幡豆崎城には大野城主佐治氏が守備していた。
説 明
幡豆崎天神山城は幡豆崎城の北西の尾根に位置する。宗真寺背後の山で墓地脇から道が通じており、山頂には社が祀られ削平地が残っているが、明確な城郭遺構は残っていない。
案 内
最寄り駅(直線距離)
10.0km 内海駅
所在地/地図
最終訪問日
2010年9月