近江 多羅尾代官陣屋おうみ たらおだいかんじんや

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (近江国/滋賀県) > 多羅尾代官陣屋
Tweet
近江 多羅尾代官陣屋の写真
掲載写真数
形態
代官所
別 名
多羅尾代官屋敷,設楽陣屋,設楽役所
文化財指定
なし/不明
遺 構
石垣,庭園,井戸
城 主
多羅尾光好,多羅尾光忠,多羅尾光頭,多羅尾光豊,多羅尾光雄,多羅尾光崇,多羅尾氏純,多羅尾純門,多羅尾光弼
歴 史

寛永15年(1638年)多羅尾光好によって築かれた。 多羅尾氏は近衛経平の庶子高山師俊を祖とし、小川城を居城として設楽一帯に勢力を持った一族である。

多羅尾光太の娘が豊臣秀次に嫁いでいたことから、文禄4年(1595年)に秀次に連座して改易された。しかし、その後に徳川家康に召し出されて旗本となった。これは本能寺の変で堺から命からがら本領の三河へ戻る家康を、多羅尾光俊・光太父子が守護した恩に報いたものといわれる。

寛永15年(1638年)多羅尾光好は御代官に任ぜられて千五百石を領し、以後代々代官を世襲した。

説 明

多羅尾代官陣屋は上出集落の川の西側にある高台に築かれている。

現在も個人宅の敷地であるが近年整備され、春期と秋期に一般公開されている。一般公開されている期間以外は陣屋跡へ入ることができないので訪れる際には注意が必要である。陣屋跡にある建物は陣屋の遺構ではない。

陣屋は東の道路に面して表門がある。南の下段は伝蔵屋敷、北の上段に陣屋の主屋があった。北端部には庭園跡があり神社が祀られていた。この北側に裏口が有り谷間へ降りるスロープとなっている。

案 内

陣屋周辺に見学用の駐車場がある。

最寄り駅(直線距離)
4.7km 島ケ原駅
4.9km 月ケ瀬口駅
5.7km 大河原駅
7.9km 新居駅
8.2km 信楽駅
所在地/地図
滋賀県甲賀市信楽町多羅尾小字古殿
付近の城(直線距離)
0.2km 近江 多羅尾砦
0.3km 近江 多羅尾城山城
0.4km 近江 多羅尾古城
4.1km 近江 小川城
4.1km 伊賀 増地氏城
4.3km 近江 小川中ノ城
4.5km 近江 小川西ノ城
4.9km 山城 大河原城
6.2km 近江 神山城
7.1km 近江 朝宮城山城
7.9km 伊賀 比自山城
7.9km 近江 山口陣屋
9.3km 伊賀 広山氏城
9.3km 伊賀 久保田氏城
9.4km 伊賀 広山氏館
9.5km 大和 興ヶ原城
9.6km 大和 石打城
9.7km 伊賀 神ノ木館
9.7km 伊賀 竹島氏館
9.7km 伊賀 木津館
9.8km 伊賀 上野城
9.9km 伊賀 直居氏館
最終訪問日
2017年11月
TOP > > (近江国/滋賀県) > 多羅尾代官陣屋