能登 菅原城のと すがわらじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (能登国/石川県) > 菅原城
Tweet
能登 菅原城の写真
掲載写真数
形態
丘城(50m/40m)
別 名
菅原館,御館
文化財指定
なし/不明
遺 構
土塁,郭,堀
城 主
前田利家
歴 史

築城年代は定かではない。天正9年(1581年)前田利家が能登へ入国した際に一時在城したと伝えられる。 能登に入部した利家ははじめ羽咋郡飯山に居城を置いたが、水の便が悪いので菅原城へ移り、能登一国を領した後は、小丸山城を築いて移ったという。

説 明

城は菅原神社の南にある丘陵の頂部に築かれている。 東西に伸びる尾根に曲輪を配し、堀切によって曲輪を区画している。 西の曲輪は北側に土塁が残るが、他の曲輪に土塁は見られない。東の方には二重の堀切も残っている。

案 内

菅原神社を目指す。ここから南へ続く道を進んで行き、山に近くなると左側に明見大菩薩が見えるのでそちらへ進む。ぐるりと回り込んだ所に山へ通じる道がある。その先にも山に通じる道があり、そちらの方が道は良好である。

最寄り駅(直線距離)
2.2km 南羽咋駅
3.3km 敷浪駅
3.4km 羽咋駅
6.5km 千路駅
6.5km 宝達駅
所在地/地図
石川県羽咋郡宝達志水町菅原
付近の城(直線距離)
0.6km 能登 国田城
1.5km 能登 荻市東城
1.7km 能登 三日城
3.1km 能登 新宮城
3.2km 能登 中川地頭館
3.8km 能登 福水館
4.5km 能登 末森城
6.1km 能登 寺家砂田館
7.5km 能登 棚懸城
8.1km 能登 御舘館
9.1km 能登 坪井山砦
9.2km 越中 小浦城
9.3km 能登 芝原将監館
9.3km 越中 久目城
9.6km 越中 小窪城
9.9km 能登 金丸城
最終訪問日
2009年8月
TOP > > (能登国/石川県) > 菅原城