陸奥 伊治城むつ いじじょう/これはりじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (陸奥国/宮城県) > 伊治城
Tweet
陸奥 伊治城の写真
掲載写真数
形態
平城
別 名
なし
文化財指定
国指定史跡
遺 構
土塁,堀
城 主
不明
歴 史

神護景雲元年(767年)に律令政府が造営した。奈良時代に律令政府が蝦夷(えみし)を治める政策の拠点として造営した城柵である。

宝亀11年(780年)には蝦夷出身の上治郡の大領伊治呰麻呂が伊治城で按察使の紀広純と牡鹿郡大領の道嶋大盾を殺害するという反乱(宝亀の乱)が起こった。さらに反乱軍は多賀城まで攻め上り略奪し放火した。

説 明

伊治城は一迫川と二迫川が合流する地点の西にある微高地に築かれていた。 現在は大半が宅地や田畑となって明瞭な遺構はほとんど残されていないが、富野小学校の南側にある築館町出土文化財管理センター付近に土塁と大溝の跡がわずかに残っている。

案 内
最寄り駅(直線距離)
9.2km 新田駅
所在地/地図
宮城県栗原市築館城生野
付近の城(直線距離)
1.4km 陸奥 鶴ノ丸館
1.8km 陸奥 宇南館
3.9km 陸奥 沢辺館
5.2km 陸奥 築館城茶臼館
5.9km 陸奥 江坂城
6.2km 陸奥 平館
6.4km 陸奥 岩崎館
6.5km 陸奥 津久毛橋城
6.6km 陸奥 八幡館
6.9km 陸奥 姫松館
7.2km 陸奥 八沢要害館
7.7km 陸奥 真坂館
8.3km 陸奥 森館
8.9km 陸奥 鶴丸館
10.0km 陸奥 駒場館
最終訪問日
2010年4月
TOP > > (陸奥国/宮城県) > 伊治城