文化財指定
なし/不明
遺 構
土塁,堀
城 主
安達氏
歴 史
建久5年(1194年)安達盛長によって築かれたと云われる。
安達盛長は御家人で元暦元年(1184年)頃に上野国の奉行人となり、文治5年(1189年)の源頼朝による奥州合戦に従軍し、陸奥国安達郡を領して安達氏を名乗っている。
説 明
八幡原館は井野川の崖上の平坦地に築かれており、主郭となる部分は宅地となっているが南側には土塁や水堀が残っている。
案 内
最寄り駅(直線距離)
2.0km 北藤岡駅
3.3km 新町駅
3.6km 倉賀野駅
5.2km 山名駅
5.5km 群馬藤岡駅
所在地/地図
群馬県高崎市八幡原町お八幡
付近の城(直線距離)
1.4km
上野 岩鼻陣屋
2.0km
上野 玉村城
3.6km 上野 大類寄居
3.6km 上野 木部北城
3.8km
上野 木部城
3.9km 上野 永泉寺の砦
4.1km
上野 倉賀野城
4.2km
上野 力丸城
4.2km
上野 阿佐美館
4.5km 上野 倉賀野西城
4.5km
上野 島名城
4.8km 上野 河合城
4.9km 上野 萩原城
5.2km 上野 宿阿内城
5.3km 上野 大類館
5.5km 上野 大類城
5.5km
上野 和田下之城
5.6km 武蔵 金窪南城
5.6km
武蔵 金窪城
5.6km 上野 落合代官所
5.6km 上野 中居の砦
5.7km
上野 今村城
5.7km 上野 落合城
5.9km 上野 中大塚城
最終訪問日
2017年11月