上野 石倉城こうずけ いしくらじょう
△トップに戻る
文明17年(1485年)長尾憲景によって築かれたと云われる。
天文3年(1534年)石倉城が利根川の氾濫によって崩れ去り、残った三の丸を中心に厩橋城が築かれたと云う。
永禄8年(1565年)武田信玄は石倉城を再築し厩橋城を押え箕輪城を攻略した。
石倉城は現在の利根川の西岸にあり、石倉城二の丸公園の所に石碑が建っている。 東側は利根川の氾濫によって消滅しており、残った西側も宅地化によって遺構はほとんどない。