出雲 熊野城いずも くまのじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (出雲国/島根県) > 熊野城
Tweet
出雲 熊野城の写真
掲載写真数
形態
山城(280m/180m)
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
城 主
熊野氏
歴 史

築城年代は定かではないが熊野氏によって築かれたと云われる。尼子十旗の一つ。

永録6年(1563年)毛利元就が三刀屋城主三刀屋氏、三沢城主三沢氏などを率いて熊野城に押し寄せたが、熊野氏はこれを退けた。しかし、永禄9年(1566年)尼子氏の本城富田城が開城したため、熊野城主熊野久忠も毛利氏に降った。

富田城が毛利氏の属城になった後、富田城を預かっていた天野隆重は荷が重すぎると、毛利元就の四男毛利元秋を富田城主に迎え、自身は熊野城に退いて元秋を補佐した。

説 明

熊野城は標高280mの要害山山頂に築かれている。

要害山は山頂から南と東に尾根が展開しており、熊野城もこの尾根に階段状に曲輪を展開している。東麓には「土居成」と呼ばれる屋敷地があり熊野氏の居館があった所とされている。また西麓にも「城屋敷」という地があり天野氏の屋敷跡と伝えられる。

現在山は中腹から上が酷く荒れており、密集した竹藪をかき分け何とか山頂の主郭に至ったものの、城の遺構を詳しく見て回るような状況ではなかった。東尾根から登ったので、こちらからは階段状になった曲輪群を確認できたが、南尾根に展開する曲輪群は確認していない。東側の中腹から麓近くまで非常に細かな階段状の段が展開している。

案 内
最寄り駅(直線距離)
9.4km 玉造温泉駅
所在地/地図
島根県松江市八雲町熊野(要害山)
付近の城(直線距離)
1.5km 出雲 高津場番城
2.7km 出雲 諏訪城
3.0km 出雲 桝形山城
3.6km 出雲 三笠城
4.2km 出雲 高平城
5.1km 出雲 大石城
5.3km 出雲 桑迫城
5.7km 出雲 久多美山城
5.8km 出雲 天馬城
6.2km 出雲 禅定寺城
6.5km 出雲 畑要害山城
7.0km 出雲 小谷要害山城
7.0km 出雲 段山城
7.0km 出雲 大谷城山城
7.2km 出雲 東岩坂城
7.2km 出雲 大谷要害山城
7.3km 出雲 高支城
7.6km 出雲 玉造要害山城
8.4km 出雲 上野山城
8.7km 出雲 黒田館
8.8km 出雲 城山城
8.9km 出雲 春日城
9.1km 出雲 三笠山城
9.1km 出雲 田和山遺跡
最終訪問日
2011年3月
TOP > > (出雲国/島根県) > 熊野城