伊豆 山中城いず やまなかじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (伊豆国/静岡県) > 山中城
Tweet
伊豆 山中城の写真
掲載写真数
形態
平山城(570m/40m)
別 名
なし
文化財指定
国指定史跡
遺 構
土塁,郭,堀,井戸
城 主
北条氏勝
歴 史

築城年代は定かではないが永禄年間(1558年〜1570年)頃に小田原北条氏によって築かれたと云われる。

その後、豊臣秀吉による小田原征伐軍を迎え撃つ為に急ピッチで城の改修が行われる。天正18年(1590年)3月29日北条氏勝を主将とする山中城に、豊臣軍が押し寄せ美濃国軽海西城主一柳直末が討死するなど激戦となったが、圧倒的な兵力によって次々と新手を繰り出し袋崎砦が陥落、それを足掛かりに三の丸、二の丸も陥落し、北条氏勝は城を脱して松田康長が最後まで抵抗したが討死した。落城まで僅か数時間であったという。

説 明

山中城は支城である岱崎砦とともに箱根街道を挟むように築かれている。現在は国指定史跡として公園整備されている。

東端最高所にある本丸から西へ二の丸(北条丸)、元西櫓、西の丸、西櫓と曲輪が連なり、本丸の北に北の丸、南西に三の丸があった。

山中城の特徴はなんと言っても空堀の底に仕切土塁を設けた畝堀(障子堀とも)で、きれいに復元整備されている。最西端にある西櫓は馬出しで、西の丸と外側の帯曲輪に木橋が架かっていた。

本丸と北の丸の間、そして北の丸の外側には巨大な空堀があり、こちらには畝が存在していないが圧巻の規模を誇る。

三の丸にある宗閑寺には豊臣方の一柳直末や北条方の松田右衛門大夫、間宮豊前守康俊兄弟の墓などか残っている。

案 内

国道一号線沿いにあり、駐車場やトイレも完備されている。

最寄り駅(直線距離)
5.6km 函南駅
7.7km 裾野駅
7.9km 三島二日町駅
8.1km 三島駅
8.1km 三島駅
所在地/地図
静岡県三島市山中新田
GPSトラックデータダウンロード :[KML形式 ][GPX形式 ]
付近の城(直線距離)
0.5km 伊豆 山中城岱崎砦
3.7km 伊豆 田中城
3.8km 伊豆 田代城III
3.9km 伊豆 田代城II
4.8km 伊豆 田代城I
6.2km 相模 屏風山塁
6.7km 相模 進士ヶ城
6.8km 駿河 柏木屋敷
7.2km 伊豆 徳倉城
7.2km 駿河 勝俣氏屋敷
7.2km 伊豆 河原ヶ谷城
7.4km 伊豆 谷田城
7.8km 駿河 大森居館
7.9km 駿河 深良の陣山
7.9km 駿河 大森城山
8.4km 相模 土肥城
8.5km 伊豆 大仙山城
8.7km 駿河 天神川古城
8.7km 駿河 大畑城
8.7km 駿河 上丹屋敷
8.9km 伊豆 柏谷城
9.0km 駿河 西島屋敷
9.0km 駿河 千福城
9.0km 駿河 南一色城
最終訪問日
2016年2月
TOP > > (伊豆国/静岡県) > 山中城