因幡 栗谷城いなば くりたにじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (因幡国/鳥取県) > 栗谷城
Tweet
因幡 栗谷城の写真
掲載写真数
形態
山城(130m/124m)
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
土塁,曲輪,畝状竪堀群,横堀,竪堀,虎口
城 主
不明
縄張図
栗谷城縄張図
歴 史

詳細不明。二上山城の砦とされる。

説 明

栗谷城は立岩山から南西に派生した尾根、長楽寺の東側の山に築かれている。

栗谷城は山頂の主郭となる曲輪Iから長楽寺のある西の谷に伸びた尾根に曲輪を展開しており、大きく3つの曲輪群からなっている。

主郭は標高130mの尾根上にあり、岩をコブ状に残した南北に長い曲輪で、北側面に一部石積みが認められる。立岩山に続く細い北東背後は堀切1、3と竪堀2によって遮断している。

主郭から北に続く尾根には三段程の帯曲輪を設け、その下方に堀切4と竪堀4を組み合わせた遺構がある。竪堀は側面ではなく尾根に沿っており、竪堀9も同様で特徴的である。

主郭から南西に伸びた尾根には小さな曲輪群が展開し、最下段に南北に長い帯曲輪があり、その下方に畝状竪堀群5と6がある。この畝状竪堀群の間が城道となって帯曲輪の虎口に入る構造になっている。畝状竪堀群6の下方には二重堀切7を設け南尾根を遮断している。

曲輪群IIは堀切跡8からやや下った辺りを最高所として南西に向かってテラス状に曲輪群を連ね、最下段に横堀10と竪堀10を組み合わせた遺構がある。横堀は北端は竪堀となるが、南端は土塁で、隣接して二条の竪堀がある。現在山道が二条の竪堀の間を登ってきており、大手ルートとも考えられる。

曲輪群IIIは西の長楽寺のある谷側に帯曲輪がテラス状に連なっている。堀や土塁はなく山腹で遺構は終わり谷下まで続いていない。

案 内

特に整備された道はない。長楽寺から少し上に進むと谷川に橋が架かっており、この辺りから取り付いて登ると竪堀9に至る。

最寄り駅(直線距離)
1.3km 福部駅
2.9km 大岩駅
4.9km 岩美駅
8.5km 鳥取駅
8.6km 東浜駅
主な参考文献
鳥取県中世城館分布調査報告書 第1集(因幡編)(鳥取県教育委員会)
新編-福部村誌-上巻
所在地/地図
鳥取県鳥取市福部町栗谷
GPSトラックデータダウンロード :[KML形式 ][GPX形式 ]
付近の城(直線距離)
0.5km 因幡 岡崎神社所在古城
0.7km 因幡 坂谷城
1.7km 因幡 二上山城
2.0km 因幡 蛇山城(福部町)
2.6km 因幡 太田谷城
2.9km 因幡 小田城山城
2.9km 因幡 局屋敷
2.9km 因幡 小田猪ノ谷城
3.0km 因幡 小田奥積坂城
3.5km 因幡 上河崎城山城
4.0km 因幡 岩山城
4.2km 因幡 恩志川巻城
4.3km 因幡 口恩志山城
4.3km 因幡 道竹城
4.4km 因幡 上ノ山城
4.7km 因幡 黒谷城
4.9km 因幡 猪尾山城
5.0km 因幡 猫山城
5.0km 因幡 高山城
5.1km 因幡 桐山城
5.1km 因幡 養老山城
5.2km 因幡 太閤ヶ平陣
5.2km 因幡 延興寺宮山城
5.3km 因幡 石山城
最終訪問日
2022年4月
TOP > > (因幡国/鳥取県) > 栗谷城