越中 放生津台場えっちゅう ほうじょうづだいば

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (越中国/富山県) > 放生津台場
Tweet
越中 放生津台場の写真
掲載写真数
形態
台場
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
土塁
城 主
不明
歴 史

嘉永3年(1850年)加賀藩によって築かれた。 加賀藩主前田斉泰が台場を見分したとき、放生津八幡宮に参拝したという。

説 明

放生津台場は放生津八幡宮境内付近に築かれていたという。 「城郭・陣屋・要害台場辞典」によれば、境内の北側にある「奈呉之浦」の碑が建っている所が台場の土塁跡だという。現在境内の東側から北側にかけて土塁状の境界がある。現在北側にも道路があり港になっているが、古いコンクリート堤防が残されているで、かつてはすぐ北が海であったことはわかる。

案 内
最寄り駅(直線距離)
0.5km 東新湊駅
0.8km 中新湊駅
0.9km 新町口駅
1.1km 海王丸駅
1.7km 越ノ潟駅
所在地/地図
富山県射水市八幡町2(放生津八幡宮)
付近の城(直線距離)
0.7km 越中 放生津城
3.2km 越中 伏木台場
3.7km 越中 国守館
4.0km 越中 古国府城
7.1km 越中 二上山城
7.2km 越中 小竹砦
7.5km 越中 高岡城
7.6km 越中 守山城
7.7km 越中 摩頂山城
8.1km 越中 願海寺城
8.2km 越中 守山城西砦
8.6km 越中 火宮城
9.3km 越中 五十里砦
最終訪問日
2012年10月
TOP > > (越中国/富山県) > 放生津台場