備中 金護山城びっちゅう きんござんじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (備中国/岡山県) > 金護山城
Tweet
備中 金護山城の写真
掲載写真数
形態
丘城(480m/40m)
別 名
金子山城
文化財指定
なし/不明
遺 構
土塁,曲輪,堀切,虎口
城 主
平川氏
縄張図
金護山城縄張図
歴 史

築城年代は定かではない。『備中府志』では城主は平川左衛門尉景親・同弥次郎氏親とし、小早川隆景より諱の字を賜ったとする。

説 明

金護山城は戒徳寺の南にある比高40mほどの丘陵にあり、現在は主郭に石鎚大権現が祀られ参道が整備されている。

平川氏の居城は紫城とされるが、平川氏館は現在の平川の中心部にあり、この金護山城のすぐ近くである。縄張もコンパクトに整ったもので、紫城を築く前の居城にもふさわしい様相を呈している。

金護山城は同じような高さの尾根が東へ伸びた先端がやや低くなる地点に築かれており、主郭の西背後に高土塁と大堀切を備えて遮断している。大堀切は幅が広く深いが傾斜は比較的緩やかである。

主郭には石鎚大権現が祀られているが西背後には高土塁がある。土塁は中央が西へ張り出すように折れを伴うが竪堀などは連動していない。北側面の帯曲輪VIも西端には土塁を備えるが外側に竪堀はない。

主郭Iから東のII、III、IV、Vと続く虎口と通路が残っており、南東の虎口3が大手筋と考えられる。北は比較的急峻であるが、南は緩く、民家の敷地に向かって下っているが、竪堀状の溝が一本あるだけで、目立った遺構はない。

案 内

北東麓にある鳥居から参道が続くが倒木などやや荒れている。

駐車場はないので、学校跡前にある「ひらかわいこいの家」に駐車させていただいた。

主な参考文献
岡山県中世城館跡総合調査報告書
日本城郭大系〈第13巻〉広島・岡山(新人物往来社)
所在地/地図
岡山県高梁市備中町平川
GPSトラックデータダウンロード :[KML形式 ][GPX形式 ]
付近の城(直線距離)
0.5km 備中 平川氏館
1.9km 備中 北丸城
1.9km 備後 中山城(豊松村)
2.2km 備中 大原田城
2.8km 備後 玉泉寺城
2.8km 備中 紫城
2.9km 備後 尾首城(豊松村)
4.1km 備後 別所城
4.1km 備中 山根城(備中町)
4.6km 備中 柴城
4.6km 備後 土居城(豊松村)
4.8km 備後 豊松山城
4.8km 備中 勝負城
5.0km 備中 軽尾城
5.0km 備後 高松城
5.3km 備中 袈裟尾城
5.5km 備中 中山城
5.5km 備中 布賀代官所
5.8km 備後 貞比山城
6.0km 備中 中村城
6.1km 備中 戸構城
6.2km 備後 土居屋敷(豊松村)
6.6km 備後 追畑城
6.8km 備中 黒鳥代官所
最終訪問日
2023年8月
TOP > > (備中国/岡山県) > 金護山城