備中 山王城びっちゅう さんのうじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (備中国/岡山県) > 山王城
Tweet
備中 山王城の写真
掲載写真数
形態
山城(503m/300m)
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
土塁,曲輪,堀切,畝状竪堀群
城 主
植木道久,宇喜多信濃守
縄張図
山王城縄張図
歴 史

築城年代は定かではない。佐井田城主植木秀長の子道久が在城していたが、元亀元年(1570年)に尼子・宇喜多の連合軍によって敗れ、その後は宇喜多信濃守が在城したという。

説 明

山王城は標高587.2mの山王山から東へ伸びた尾根の先端、標高503mに築かれている。

主郭は南端最高所で、ここから北西、北東側に段々と曲輪を連ねている。全体的に切岸は甘く高低差も低い。

曲輪IIIの西端には高土塁があり、その外側に削平が甘い曲輪VIIをおいて大堀切で遮断している。一方東尾根の曲輪VIの東端にも土塁があるが、こちらは堀切などはない。この曲輪VIの南側はそのまま武者走り状の通路として主郭下まで続いている。

堀切は尾根背後にある大堀切1のみで、尾根先側には堀は見あたらない。堀切1から南へ伸びる竪堀に連動して六条の畝状竪堀群2が設けられている。この下方には沢が流れており水場となる。

北側の武者走りにも数か所切り込みAが確認できるが、遮断するものは西端の1ヶ所しかなく、下方は急斜面になっているため自然地形と思われる。

案 内

南東麓にある興法寺跡から登ることになる。中腹までは尾根道が明瞭に残るが上の方では不明瞭になり、主郭の南東下の腰曲輪に入ることになる。

沢沿いに登ってみたが途中からガレ場になりやめたほうが良い。

車は興法寺跡に駐めて良いと言われたが、普通車だとかなり狭い。

最寄り駅(直線距離)
6.2km 月田駅
7.5km 富原駅
主な参考文献
岡山県中世城館跡総合調査報告書
美作国の山城(第二十五回国民文化祭津山市実行委員会)
北房町史-通史編
所在地/地図
岡山県真庭市五名
GPSトラックデータダウンロード :[KML形式 ][GPX形式 ]
付近の城(直線距離)
2.0km 備中 井尾城
2.2km 備中 丸山城(下呰部)
2.3km 備中 上合地砦
2.4km 美作 佐引城
2.5km 備中 高釣部城
3.4km 備中 植木館
3.5km 備中 片山城(真庭市)
3.5km 美作 飯ノ山城(関)
3.6km 備中 福尾城
3.6km 備中 双内城(南城)
3.7km 備中 片山古城
3.8km 備中 植木城
3.8km 備中 山東塚城
3.8km 備中 飯山城
3.9km 備中 双内城(北城)
4.0km 備中 荒木城
4.1km 備中 陣山砦
4.5km 美作 城山城(一色)
4.5km 美作 中村城
5.0km 備中 小松城
5.4km 美作 八ヶ城
5.4km 美作 鳶乃森城
5.6km 美作 蜂ヶ城
5.7km 備中 中津井陣屋
最終訪問日
2022年10月
TOP > > (備中国/岡山県) > 山王城