駿河 大宮城するが おおみやじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (駿河国/静岡県) > 大宮城
Tweet
駿河 大宮城の写真
掲載写真数
形態
平山城
別 名
大宮神田砦,富士屋敷,神田屋敷
文化財指定
なし/不明
遺 構
なし
城 主
富士氏
歴 史

築城年代は定かではない。富士大宮司に関わる城、屋敷であり、永禄4年(1561年)今川氏真は富士信忠に大宮城代を命じている。

永禄11年(1568年)甲斐の武田氏が駿河に侵攻すると大宮城も攻撃を受けた。一度は退けたものの武田信玄率いる本軍によって激しく攻められると降伏開城し、富士氏は北条氏を頼って落ちていった。しかし、元亀2年(1571年)甲相同盟が復活すると富士氏は武田氏に使えることになり穴山梅雪の配下に置かれた。

大宮城は武田家臣渡辺豊後が守備していたが、武田氏滅亡後北条氏によって焼き討ちにあい廃城となった。

参考: 『日本城郭大系』、『静岡県の城跡-中世城郭縄張図集成(中部・駿河国版)』

説 明

大宮城は現在の大宮小学校の辺りに築かれていた。小学校のある辺りが字「城山」、神田蔵屋敷稲荷を北東端とした、小学校の南西側一帯が字「蔵屋敷」となる。遺構はないが、『静岡県の城跡-中世城郭縄張図集成(中部・駿河国版)』によれば、小学校のグラウンドとその南側一帯で発掘調査が行われ、幅約10mの堀が検出されたという。

案 内
最寄り駅(直線距離)
0.5km 富士宮駅
0.9km 西富士宮駅
1.8km 源道寺駅
3.1km 富士根駅
3.9km 沼久保駅
所在地/地図
静岡県富士宮市元城町字城山(大宮小学校)
付近の城(直線距離)
2.5km 駿河 高原城
3.1km 駿河 吉野屋敷
5.0km 駿河 入山瀬城
5.0km 駿河 荻館
5.2km 駿河 北松野城
5.5km 駿河 南条館
6.4km 駿河 大淵城
6.4km 駿河 尾崎城
7.4km 駿河 愛宕山砦
7.5km 甲斐 葛谷城
7.5km 駿河 白鳥山城
7.5km 駿河 葛谷城
8.4km 駿河 稲子城
8.7km 駿河 井出館
9.4km 駿河 東泉坊別当屋敷
9.6km 駿河 善得寺城
9.7km 甲斐 井出城山城
最終訪問日
2020年9月
TOP > > (駿河国/静岡県) > 大宮城