駿河 井出館するが いでやかた
△トップに戻る
鎌倉時代から続く井出氏の館という。
戦国時代には今川氏に仕えていたが、武田氏が駿河に侵攻した後は、武田氏に仕えたものや北条氏に仕えたものが居たという。
徳川家康の時代になると井出志摩守正次が出て、江戸時代には三島代官を務めた。
井出館は「下宿の下馬桜」と呼ばれ、源頼朝が富士の巻狩りを行ったあとに宿泊した地としても知られる。
現在も個人宅として利用されているが、その門構えは立派で正門の脇に長屋を付属させている。
「下宿の下馬桜」に駐車場とトイレもある。