信濃 先達城しなの せんだつじょう
△トップに戻る
築城年代は定かではない。享禄元年(1528年)甲斐の武田信虎が諏訪に侵攻するにあたって新五郎屋敷を城に取り立てたのが先達城の始まりとも考えられている。
武田信玄の頃には多田淡路守常昌が居住していたが、長篠合戦によって討死した。
先達城は常昌寺の境内一帯に築かれていた。参道入口に案内板があり、常昌寺の周りにわずかに土塁と空堀が残されているが遺構の状態は良くない。