信濃 西山城しなの にしやまじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (信濃国/長野県) > 西山城
Tweet
信濃 西山城の写真
掲載写真数
形態
山城(870m/220m)
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
土塁,郭,堀
城 主
矢口氏
歴 史

築城年代は定かではないが、仁科氏が南方の備えとして築いたものと推測されている。

城主は仁科氏の家臣の矢口氏で、矢口備後守知光、則知、矢口筑前などの名が残る。

説 明

西山城は大洞山から東へ伸びた尾根の先端にある、標高870.4mの城山に築かれている。 西山城はこの山頂部分を中心とした曲輪群と、東の標高790mから東側一帯に築かれた東曲輪群から成る。

東曲輪群は山頂の曲輪群より古い形態で、この辺りの山城によく見られる尾根の背後を多重の堀切で遮断し、堀切で区画された曲輪を並べた連郭式の縄張りである。 二の曲輪と記された曲輪が旧来の主郭のようで、西背後に土塁を設け、その先の尾根は二重堀切と少し離れた一条堀切で遮断している。ここから東尾根の先端に向けて堀切で遮断した小郭が連なり、先端の三の曲輪に至る。

二の曲輪から城山山頂までの間は「鎧懸の松」と書かれた老松がある以外、特にめぼしいものはなく、自然地形で山頂付近に至る。

山頂の主郭部は、武田氏によって改修された部分とみられ、城山神社が鎮座している。神社の境内には低い土塁が巡り、北から西側にかけて横堀があり、北側は更に一条の堀切を設けて遮断している。西尾根側は堀切はなく、ハの字に竪堀が付いている。

案 内

城山の東麓を南北に通る県道306号線沿いに登山口があり、専用の駐車場がある。

最寄り駅(直線距離)
2.2km 安曇沓掛駅
2.8km 信濃常盤駅
3.4km 信濃松川駅
5.2km 北細野駅
5.6km 南大町駅
所在地/地図
長野県大町市常盤字西山
付近の城(直線距離)
1.2km 信濃 矢口氏居館
1.2km 信濃 大和田山城
2.5km 信濃 須沼氏居館
2.8km 信濃 清水城
3.1km 信濃 布上城
3.7km 信濃 大崎城
4.1km 信濃 正科館
4.5km 信濃 城の峰城
4.7km 信濃 堀之内館
4.7km 信濃 花岡城(池田町)
5.1km 信濃 丹生子城
5.6km 信濃 塔城
5.7km 信濃 中島城
5.8km 信濃 館之内館
6.3km 信濃 青木城
6.3km 信濃 木舟城
6.4km 信濃 古城館(大町市)
6.4km 信濃 平出石原山城
6.6km 信濃 長者が池館
6.8km 信濃 白駒城
7.0km 信濃 天正寺館
7.0km 信濃 大念寺館
7.0km 信濃 青龍寺館
7.1km 信濃 丑館館
最終訪問日
2011年5月
TOP > > (信濃国/長野県) > 西山城