薩摩 薩摩藩 野間関所さつま のませきしょ

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (薩摩国/鹿児島県) > 薩摩藩 野間関所
Tweet
薩摩 薩摩藩 野間関所の写真
掲載写真数
形態
関所
別 名
なし
文化財指定
市指定史跡
遺 構
井戸
城 主
薩摩藩
歴 史

薩摩藩島津氏が慶長年間(1596年~1615年)頃に設けた関所の一つ。

薩摩街道肥後国境近くにあり、出水麓の役人と出水郷士が交代で常勤していた。

説 明

野間関所の遺構は井戸があるだけであるが、公園として整備されており、石碑や案内板も設置されている。

案 内
最寄り駅(直線距離)
0.8km 米ノ津駅
4.2km 出水駅
4.9km 袋駅
5.7km 西出水駅
8.4km 高尾野駅
主な参考文献
現地案内板
所在地/地図
鹿児島県出水市下鯖町
付近の城(直線距離)
2.0km 薩摩 安原城
2.5km 薩摩 朝隈城
4.4km 薩摩 太田城
5.6km 薩摩 井ノ上城
5.8km 薩摩 出水麓
6.2km 薩摩 出水城
9.3km 薩摩 木牟礼城
最終訪問日
2024年7月
TOP > > (薩摩国/鹿児島県) > 薩摩藩 野間関所