薩摩 出水麓さつま いずみふもと
△トップに戻る
出水城の麓に形成された麓で「仮屋」と称していた。 島津氏は一国一城令の江戸時代にあっても外城と呼ばれる麓制度で各拠点に武士を配置しており、その一つである。
御仮屋は出水小学校の所にあり、仮屋門が現存している。 麓の町は河川の丸石で築いた石垣で囲まれた武家屋敷がならび、現在も良く残っている。
仮屋門(現存 城門)