近江 三上陣屋おうみ みかみじんや

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (近江国/滋賀県) > 三上陣屋
Tweet
近江 三上陣屋の写真
掲載写真数
形態
陣屋
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
城 主
遠藤胤親,遠藤胤将,遠藤胤忠,遠藤胤富,遠藤胤緒,遠藤胤城
歴 史

元禄11年(1698年)遠藤胤親によって築かれた。 元禄5年(1692年)3月郡上八幡城主遠藤常久が7歳で嗣子なく没し、幕府によってお取り潰しとなったが、先祖の遠藤慶隆の功績が認められ、一族の遠藤胤親を大垣新田藩主戸田氏成の養子とし、常陸国・下野国に一万石を与えられて存続した。この胤親の所領が近江に移され三上陣屋を構えて三上藩となった。

嘉永5年(1852年)遠藤胤緒のときに二千石の加封があり一万二千石となった。 慶応4年(1868年)新政府に敵と見なされて所領を没収されたが、同年罪は許され領地は返還された。明治3年(1870年)遠藤胤城のとき、和泉国吉見へ移された。

説 明

三上陣屋は通称近江富士と呼ばれる三上山の西麓に築かれていた。 現在は堀跡と思われる小川が残る他は宅地となり、明瞭な遺構は残っていない。

陣屋の門と伝えられるものが、湖南市岩根にある常永寺と陣屋跡の直ぐ近くの民家に移築されている。

表門の写真

表門(移築 城門)


所在地: 常永寺(滋賀県湖南市岩根)

裏門の写真

裏門(移築 城門)


所在地: 民家(野洲市三上)

案 内

国道8号線と県道504号線の御上神社前交差点の北側に御上神社がある。ここから東の三上山西麓にある集落に向かい、やや北側に進むと「山出前」バス停がある。この東側一帯が陣屋跡。

最寄り駅(直線距離)
2.2km 野洲駅
3.0km 守山駅
3.6km 手原駅
4.1km 石部駅
4.7km 栗東駅
所在地/地図
滋賀県野洲市三上
付近の城(直線距離)
0.9km 近江 三上館(中屋敷)
1.0km 近江 三上館(上屋敷)
1.0km 近江 三上館(下屋敷)
1.4km 近江 三上城
2.5km 近江 浮気城
2.6km 近江 市三宅城
2.7km 近江 桜生城
2.9km 近江 多喜山城
3.1km 近江 小堤城山城
3.4km 近江 谷城
3.4km 近江 岩倉城
3.9km 近江 青木館
4.0km 近江 菩提寺城
4.1km 近江 上永原城
4.4km 近江 上鈎寺内
4.7km 近江 永原城
5.2km 近江 向山城
5.3km 近江 三宅城
5.3km 近江 石部城
5.3km 近江 北村氏館
5.5km 近江 木村氏館
5.7km 近江 星ヶ崎城
6.5km 近江 丸岡城
6.6km 近江 矢島御所
最終訪問日
2011年7月
TOP > > (近江国/滋賀県) > 三上陣屋