陸奥 塩野田館むつ しおのだだて

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (陸奥国/宮城県) > 塩野田館
Tweet
陸奥 塩野田館の写真
掲載写真数
形態
丘城(30m/30m)
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
土塁,郭,堀
城 主
須藤勘解由左衛門,矢代斎三郎
歴 史

詳細不明。城主は須藤勘解由左衛門、矢代斎三郎が伝えられる。須藤勘解由左衛門は糠塚館主とも伝えられる。

説 明

塩野田館は比高30mほどの独立丘陵に築かれている。

南北に長く伸びた丘陵の上、やや北側に八雲神社の境内があるが、塩野田館はその南側で現在畑となっているようである。神社境内南側に尾根を遮断する空堀があり、北は西へ横堀となって伸びている。その外側、八幡神社の参道近くにも竪堀らしき窪みがあるが遺構かどうかは不明。

曲輪は畑となっているようなので見学していないが、『日本城郭大系』の図面では南に小さく三段ほどに分かれているようである。

案 内

北西麓にある公民館の隣に八雲神社参道入口があり、入口に案内板が設置されている。公民館に駐車可能。

最寄り駅(直線距離)
2.7km 佳景山駅
3.3km 鹿又駅
3.6km 曽波神駅
4.3km 石巻あゆみ野駅
4.7km 陸前赤井駅
主な参考文献
日本城郭大系〈第3巻〉山形・宮城・福島(新人物往来社)
所在地/地図
宮城県石巻市須江字館
付近の城(直線距離)
2.6km 陸奥 糠塚館
6.8km 陸奥 樋ノ口館
7.3km 陸奥 桃生城
7.5km 陸奥 湊館山館
7.7km 陸奥 石巻城
8.7km 陸奥 鷲ノ巣館
9.6km 陸奥 猪岡短台館
9.8km 陸奥 六郎館
最終訪問日
2020年11月
TOP > > (陸奥国/宮城県) > 塩野田館