武蔵 山口城むさし やまぐちじょう
△トップに戻る
築城年代は定かではないが平安時代末期に山口家継によって築かれたと云われる。 山口氏は武蔵七党の一つ村山党の出自で、村山頼家の子家継が武蔵国入間郡山口に住んで山口氏を名乗ったことに始まる。
家継は平安時代末期に山口に館を構え、後に城郭として整備されたと考えられ、戦国時代には根古屋城を築いて居城を移したといわれる。
山口小学校の南東にある交差点の所に石碑と案内板があり、付近に土塁と空堀跡が残されている。