日向 松山塁ひゅうが まつやまとりで

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (日向国/宮崎県) > 松山塁
Tweet
日向 松山塁の写真
掲載写真数
形態
山城(55m/50m)
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
石垣,土塁,郭,堀
城 主
佐伯宗天
歴 史

天正6年(1578年)佐伯宗天によって築かれたと云われる。

天正6年(1578年)豊後の大友宗麟の軍勢は日向へ侵攻し、高城を攻めるため野久尾陣、松山陣(惣陣)、田間陣、河原陣、松原陣の五箇所に陣を構えた。この松山陣には佐伯宗天が布陣した。この高城合戦で敗れた大友軍は敗走する中でさらに多くの将兵を失い、以降衰退していく。

天正15年(1587年)豊臣秀吉による九州征伐では羽柴秀長の軍勢が高城を攻めたときにも活用された。

説 明

松山塁は高城の東にあり、北の大地が南へ張り出した先端部に築かれている。

北にある台地側を大きな空堀で遮断し、空堀の内側に土塁を設けて二重堀にしているのが特徴である。北に土塁を配した曲輪が南北二つならび、その間も大きな空堀で遮断している。南西側には段々と帯曲輪状の地形が下まで続いているが、下方にあるきれいに石積された段は畑跡のようで近くには廃屋がある。

北の大地には島津義久によって建立された宗麟原供養塔(カンカン仏)がある。また下鶴集落の八幡神社には討死した北郷蔵人の供養墓が残る。

案 内

北側にある宗麟原供養塔が目印。ここに駐車可能で、南へまっすぐ進めばすぐに空堀に出る。

最寄り駅(直線距離)
7.1km 高鍋駅
7.3km 川南駅
所在地/地図
宮崎県児湯郡川南町大字川南字湯迫
付近の城(直線距離)
0.6km 日向 高城城
3.0km 日向 根白坂砦
5.3km 日向 高鍋城
6.9km 日向 千田城
7.7km 日向 穂北城
8.0km 日向 石城
8.9km 日向 上日置城
9.5km 日向 山城
最終訪問日
2014年2月
TOP > > (日向国/宮崎県) > 松山塁