伯耆 境台場ほうき さかいだいば

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (伯耆国/鳥取県) > 境台場
Tweet
伯耆 境台場の写真
掲載写真数
形態
台場
別 名
なし
文化財指定
国指定史跡
遺 構
土塁
城 主
不明
歴 史

文久3年(1863年)沿岸防備の為に築かれた台場の一つ。鳥取藩の中では最大規模を誇り、大砲八門を備えていた。 これを築くにあたっては付近の農民が動員されその後も農民兵によって守備されていた。

説 明

「鳥取藩台場跡」として国指定史跡となっている台場群(由良台場・境台場・淀江台場橋津台場浦富台場)の内の一つ。

境台場は境水道の南側に築かれており、現在は公園として整備されている。野球場ほどの広さがあり北側に土塁が築かれているが、公園の土手といった感じであまり台場跡であるような雰囲気は感じない。この土塁の上に灯台が建っている。

案 内

台場公園内に駐車可能。

最寄り駅(直線距離)
1.7km 馬場崎町駅
1.8km 境港駅
2.1km 上道駅
2.9km 余子駅
3.5km 高松町駅
所在地/地図
鳥取県境港市花町(台場公園)
付近の城(直線距離)
1.7km 出雲 鈴垂城
3.1km 出雲 権現山城
3.7km 出雲 横田山城
8.6km 出雲 忠山城
8.7km 出雲 全隆寺城
最終訪問日
2018年7月
TOP > > (伯耆国/鳥取県) > 境台場