肥後 津奈木城ひご つなぎじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (肥後国/熊本県) > 津奈木城
Tweet
肥後 津奈木城の写真
掲載写真数
形態
山城(131m/-)
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
城 主
名和氏,相良氏
歴 史
築城年代は定かではないが南北朝時代に名和顕興によって築かれた。 応仁元年(1467年)以降名和氏に替わって相良氏が葦北を支配下に治めると一族の深水宗方、相良晴高が城主となった。
説 明
現在は舞鶴公園となり山頂近くまで車で登ることができる。 しかし公園化や道路の付設によって堀切などの遺構が失われたとのこと。 南側からの山影は極めて急峻である。
南東麓に大手、北西麓に搦手の小字が残る。
案 内
国道3号線沿い北東麓から舞鶴公園への道が続いている。最寄り駅(直線距離)
1.0km 津奈木駅
3.9km 新水俣駅
5.9km 湯浦駅
6.9km 水俣駅
8.4km 佐敷駅
所在地/地図
熊本県葦北郡津奈木町大字岩城字大手(舞鶴城公園)
付近の城(直線距離)
5.1km 肥後 水俣城
5.4km 肥後 小野嶽城
6.0km 肥後 宝河内城
6.2km 肥後 野角古城
7.6km 肥後 久木野城
8.7km 肥後 佐敷城
9.0km 肥後 兼丸城
9.3km 肥後 佐敷東の城
最終訪問日
2006年11月
TOP > > (肥後国/熊本県) > 津奈木城