越後 会津藩 酒屋陣屋えちご さかやじんや

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (越後国/新潟県) > 会津藩 酒屋陣屋
Tweet
越後 会津藩 酒屋陣屋の写真
掲載写真数
形態
陣屋
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
なし
城 主
会津藩
歴 史

慶応3年(1867年)会津藩によって築かれた。

慶応元年(1864年)会津藩領となった酒屋村を外港として活用するため、水原にあった陣屋をこの地に移した。翌慶応4年(1868年)戊辰の役が始まると、越後、奥羽諸藩がこの陣屋に集まり八日間会議が行われたが、同年8月2日に金革隊の攻撃を受けて陣屋は炎上した。

説 明

酒屋陣屋は酒屋町に築かれていた。石碑と案内板は酒屋公園の隣にある商工会館の前に建てられている。そこにある地図によれば、陣屋は現在の鐘木屋米穀店のあたりに築かれていた。

案 内
最寄り駅(直線距離)
3.9km 荻川駅
5.1km さつき野駅
5.7km 亀田駅
6.2km 新津駅
7.1km 越後石山駅
主な参考文献
現地案内板
近世新潟の城と陣屋(随想舎)
所在地/地図
新潟県新潟市江南区酒屋町
荻川駅(3.9km)
さつき野駅(5.1km)
亀田駅(5.7km)
新津駅(6.2km)
越後石山駅(7.1km)
越後 会津藩 酒屋陣屋
越後 木場城(6.0km)
越後 新津城(6.1km)
越後 沢梅陣屋(7.6km)
越後 沢海城(7.9km)
越後 蒲原津城(8.1km)
越後 新潟城(9.1km)
越後 東島城(9.1km)
越後 江口館(10.0km)
付近の城(直線距離)
6.0km 越後 木場城
6.1km 越後 新津城
7.6km 越後 沢梅陣屋
7.9km 越後 沢海城
8.1km 越後 蒲原津城
9.1km 越後 新潟城
9.1km 越後 東島城
10.0km 越後 江口館
最終訪問日
2021年4月
TOP > > (越後国/新潟県) > 会津藩 酒屋陣屋