出羽 十二所城でわ じゅうにしょじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (出羽国/秋田県) > 十二所城
Tweet
出羽 十二所城の写真
掲載写真数
形態
丘城(120m/40m)
別 名
再来館
文化財指定
なし/不明
遺 構
郭,堀
城 主
赤坂下総,塩谷氏,梅津氏,茂木氏
歴 史

築城年代は定かではない。戦国時代に浅利氏の家臣十二所信濃の居城であったと見られているが確証はない。

慶長7年(1602年)常陸国より秋田に入封した佐竹義宣は十二所城に家臣赤坂下総を置いた。元和元年(1616年)赤坂下総に代わり塩谷伯耆義綱が十二所城代となると、翌元和6年(1617年)十二所城は一国一城令によって廃城となり、城割は破却されて再来館と呼ばれた居館に改築され、北側には十二所代官所が設けられた。 延宝7年(1679年)には塩谷民部重綱に代わり梅津五郎左衛門忠貞、天和3年(1683年)梅津忠貞に代わって茂木筑後知恒が代官となり、以後茂木氏が代々代官を務め明治に至る。

説 明

十二所城は米代川の南岸にある丘陵に築かれている。 本丸は十二所神明社の西側の台地にあって西側に空堀が残り、ここに石碑と案内板が建てられている。十二所神明社が鎮座する台地とその南側の畑となった台地が曲輪跡とされる。

案 内

十二所神明社を目指す。手前の車道を登った所に本丸跡への看板が出ている。

最寄り駅(直線距離)
0.5km 十二所駅
2.4km 沢尻駅
3.0km 大滝温泉駅
3.5km 土深井駅
5.7km 末広駅
所在地/地図
秋田県大館市十二所字台
付近の城(直線距離)
1.3km 出羽 軽井沢新館
1.6km 出羽 軽井沢館
2.0km 出羽 別所館
2.6km 出羽 大滝古館
2.8km 出羽 葛原館
3.5km 陸奥 高梨館
6.3km 出羽 十狐城
7.4km 出羽 中野八幡台館
7.6km 陸奥 碁石館
7.7km 出羽 長岡城
7.7km 出羽 真館
7.8km 出羽 水沢館
7.8km 出羽 中野城
8.0km 出羽 山館
8.2km 陸奥 瀬田石館
8.5km 陸奥 高屋館
8.8km 陸奥 高瀬館
9.0km 陸奥 茶臼館
9.2km 出羽 餌釣館
9.3km 陸奥 かいぬま館
9.3km 出羽 笹館城
9.4km 陸奥 上山館
9.7km 出羽 谷地中館
最終訪問日
2010年5月
TOP > > (出羽国/秋田県) > 十二所城