豊後 八幡山城ぶんご はちまんやまじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (豊後国/大分県) > 八幡山城
Tweet
豊後 八幡山城の写真
掲載写真数
形態
山城(57m/50m)
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
土塁,郭,堀
城 主
佐伯氏
歴 史

嘉吉元年(1441年)佐伯惟世によって築かれたと云われる。 佐伯惟世は佐伯氏九代当主で、栂牟礼城を築いた佐伯惟治の父である。

嘉吉元年(1441年)周防の大内氏が豊後に侵攻したとき、佐伯惟世が八幡山城や宇山城などの城砦を築いて立て籠もり、これを撃退したという。

天正14年(1586年)島津氏が豊後に侵攻したとき、これを迎え撃った栂牟礼城主の佐伯惟定がこの地に陣を構え、山田匡徳が指揮した堅田合戦で島津軍を撃ち敗った。

説 明

八幡山城は堅田小学校の東にある標高57mの丘陵に築かれている。 現在は独立丘陵のようであるが、かつては北を除く三方が海に面していたという。

八幡山城は大きく南北二郭に分かれており、その間に数mの巨大な堀で遮断し土橋を架けて繋いでいる。この堀は圧巻でこれだけ長い土橋も珍しい。

主郭は南側で山頂部には城八幡の旧社があり石祠が祀られている。この一段小高くなった曲輪から北へスロープが伸びているが、これは旧参道のようである。ここから北へ向かって長い曲輪が続き、先端には小さく食い違いになった土塁が二つあり、虎口を形成している。主郭の南と東にそれぞれ一条ずつ堀切があり、長く伸びた竪堀によって尾根を遮断している。

北側の二郭は北端部が削られて消滅してしまっているが、西尾根に一条堀切が残っている。

案 内

南側の道路沿いに山腹にある城八幡(堅田八幡宮)への参道が付いており、参拝者用の駐車場がある。山腹の城八幡の脇からよじ登ると簡単に山上に登ることができる。

最寄り駅(直線距離)
3.1km 上岡駅
4.4km 佐伯駅
6.7km 海崎駅
7.1km 直見駅
9.1km 狩生駅
所在地/地図
大分県佐伯市長谷字下城
付近の城(直線距離)
1.1km 豊後 宇山城
1.2km 豊後 上ノ台館
2.8km 豊後 佐伯城
3.9km 豊後 曳地館
4.7km 豊後 栂牟礼城
4.8km 豊後 小田山城
5.2km 豊後 竹田城
9.1km 豊後 宇土山砦
最終訪問日
2013年10月
TOP > > (豊後国/大分県) > 八幡山城