天神山城の侍屋敷という。
天瀬侍屋敷は天神山城の南麓、標高50mから100m付近の山腹にかけて石塁や石垣などによって造成された段が築かれている。ここから天神山城へ通じる道は主郭のすぐ下に至る。
天瀬侍屋敷は山腹の東側に上の壇・中の壇・下の段、西にぐるみの壇、土壘の壇と大きな壇が築かれており、側面には石垣が点在している。下方は石塁が東西50m程、西側は垂直に石塁が伸び、内部には壇が築かれている。
天神山の南麓は吉井川に面した急斜地で集落が開けるような広い平地もなさそうであるが、こちら側にこのよう屋敷跡が残されているのは興味深い。
西尾根の岩戸から登った場合、天神山城の主郭付近から下山道として利用するのが一番わかりやすい。下からアクセスする場合、岩戸の登山口である天石門別神社から旧片上鉄道のサイクリング道を600m程歩いた所に大きな案内板が出ている。
最寄り駅(直線距離)