安芸 杉城あき すぎじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (安芸国/広島県) > 杉城
Tweet
安芸 杉城の写真
掲載写真数
形態
山城(510m/80m)
別 名
杉山城
文化財指定
なし/不明
遺 構
土塁,竪土塁,曲輪,堀切,畝状竪堀群,竪堀,虎口
城 主
吉原氏
縄張図
杉城縄張図
歴 史

天文年間(1532年~1555年)に吉原氏によって築かれた城で、後に瀬加城を築いて居城を移した。詳細は瀬加城を参照。

説 明

杉城は岡谷集落の東背後に聳える標高510mの山に築かれている。 『広島県中世城館遺跡総合調査報告書 』ではもう一つ上の標高540m付近としているが誤りである。

主郭と副郭の二郭からなる決して大きくはない城であるが、現在でも容易に登ることができない切り立った切岸や土塁を備えた城である。

主郭は山頂部にあって小さく三段に分かれているが、ほぼ土塁でて囲んでいる。南西隅に虎口1があり、そのまま曲輪IIの南側の土塁に至る。

曲輪IIは主郭の南西下にあり、土塁囲みで西に虎口2を開く。ここからの道は少し降った所で途切れていて明確ではないが、南西下の民家のあたりに通じていたようである。

主郭背後の堀切1は鞍部を利用したものであるが、城内側は崖地形で切り立っている。南側面には畝状竪堀群2があるが、ここも石混じりの斜面で竪堀群は整然とは並ばない。

北側面には三条の竪堀があるが、竪堀3の部分は曲輪IIの土塁ともう一つの高土塁に囲まれた小空間を備え、そのまま竪堀になっている。

案 内

案内板は西の道路沿いにある「ふれあい神村センター」の建物の裏側に置かれている。

登り方は集落の人に聞くとよいだろう。北西側の山小屋の奥にある砂防ダムの手前から山に取りついて登るルートがあり一部ロープも設置されている。動物除け柵に「関係者以外立ち入り禁止」とあるが入っても良いようだ。

主な参考文献
広島の中世城館を歩く(溪水社)
広島県中世城館遺跡総合調査報告書
芸藩通志
所在地/地図
広島県東広島市豊栄町吉原
GPSトラックデータダウンロード :[KML形式 ][GPX形式 ]
付近の城(直線距離)
0.7km 安芸 瀬賀城
2.3km 安芸 宗平城
2.4km 安芸 栃木城
2.9km 安芸 龍王山城(豊栄町)
3.8km 備後 黒川城
3.9km 安芸 後堀山城
3.9km 備後 城平山城
4.6km 安芸 門田山城
4.7km 備後 城山城(三和町)
4.8km 安芸 吉末城
4.8km 備後 高八山城
5.1km 安芸 砂走山城
5.1km 備後 大仙寺城
5.5km 備後 黒川明神山城
6.2km 備後 稲次山城
6.2km 備後 門出山城
6.5km 備後 植永土居屋敷
6.6km 安芸 宇都山城
6.9km 備後 後藤蔵人大夫土居屋敷
7.2km 安芸 王子城
7.2km 備後 原田備前守土居屋敷
7.3km 安芸 土井城2
7.5km 備後 松本土居屋敷
7.6km 安芸 乃美茶臼山城
最終訪問日
2023年9月
TOP > > (安芸国/広島県) > 杉城