安芸 弁財天城あき べんざいてんじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (安芸国/広島県) > 弁財天城
Tweet
安芸 弁財天城の写真
掲載写真数
形態
山城(550m/250m)
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
石積,曲輪,堀切
城 主
不明
縄張図
弁財天城縄張図
歴 史

詳細不明。『芸藩通志』では「仮屋城 弁天山 伊毛慈掛城 並に同村(志和東村)にあり、」とだけある。

説 明

弁財天城は並滝寺の北西背後、標高549.7mの並滝寺山に築かれている。

山頂部の曲輪群Iと南西尾根の曲輪群IIで構成している。

主郭となるのは曲輪群Iとなるが、山頂部は巨石がゴロゴロしており、そのなかで削平して小さな曲輪としてある。三角点のあるところが主郭で東背後に小さな櫓台状の高まりがある。

東下は鉄塔がたって改変されているので旧状は不明であるが、曲輪I2と堀切らしき凹んだ地形が残る。東へ伸びた尾根には大きな堀切1で遮断する。

主郭の北西下も岩地形であるが、小さな堀切2が設けられている。

南西に伸びた尾根には広い曲輪群IIがあり、II1の南西隅には石積があり、南端はII2となるが尾根先に堀は確認できない。西の山腹にはなだらかな傾斜の下方に帯曲輪状の曲輪II3がある。

主郭部Iと曲輪群IIの間の鞍部は自然地形に近く、北側に堀状に伸びているのは山道のようである。

案 内

東の尾根側から登山道がある。並滝寺の本堂右奥から尾根上に上がる道もある。

最寄り駅(直線距離)
4.4km 八本松駅
5.4km 寺家駅
7.1km 西条駅
8.0km 上三田駅
8.7km 志和口駅
主な参考文献
広島県中世城館遺跡総合調査報告書
日本城郭大系〈第13巻〉広島・岡山(新人物往来社)
芸藩通志
所在地/地図
広島県東広島市志和町志和東
GPSトラックデータダウンロード :[KML形式 ][GPX形式 ]
付近の城(直線距離)
1.0km 安芸 大迫城
1.4km 安芸 清滝城
1.5km 安芸 寺山城
1.5km 安芸 田屋城(志和町)
1.7km 安芸 松巌城
2.1km 安芸 古屋城
2.2km 安芸 玉留免城
2.3km 安芸 六日市遺跡群
2.5km 安芸 円明寺城
2.6km 安芸 米山城
2.7km 安芸 藤が迫城
2.8km 安芸 南迫城
2.9km 安芸 古屋城
3.1km 安芸 阿蔵谷城
3.1km 安芸 刈屋城
3.1km 安芸 城仏土居屋敷
3.3km 安芸 新城山城(志和町)
3.3km 安芸 財崎城
3.4km 安芸 生城山城
3.4km 安芸 古城
3.6km 安芸 茶臼山城(志和町)
3.6km 安芸 女生城山城
3.8km 安芸 殿様屋敷
4.0km 安芸 先条城
最終訪問日
2025年5月
TOP > > (安芸国/広島県) > 弁財天城