大和 赤埴上城やまと あかばねかみじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (大和国/奈良県) > 赤埴上城
Tweet
大和 赤埴上城の写真
掲載写真数
形態
山城(590m/50m)
別 名
赤埴城
文化財指定
なし/不明
遺 構
土塁,郭,堀
城 主
赤埴氏
歴 史

詳細不明。赤埴氏の城とされる。また織豊系陣城との見方もある。

説 明

赤埴上城は三郎岳から西へ伸びた山裾の標高601.5mから北の部分に築かれている。

赤埴上城は大きく四つの遺構に分類することができ、それぞれ時代の異なる遺構ではないかとの印象を受けた。

一つめは北へ付きだした三角尾根の部分に築かれた曲輪で、南の最高所になる部分を土塁として残し、南側を堀切で遮断して台地から切り離し、尾根先側に広い削平地を設けている。これは伊賀や甲賀などで良くある作り方で、これこそ赤埴氏の城ではないのだろうか。

二つめは谷を挟んだ南西側にあり、同じく南を除く三方が谷となる部分に主郭があり、南から東側に土塁と堀を設けている。南に虎口が開口し、外側には土塁囲みの馬出しがあり、東に開口、西は谷筋に登山道と連結する。この部分は明らかに技巧的な縄張りであり、織豊系の陣城とみて間違いないであろう。

三つめはそこから墓地を隔てて南側にある遺構で、北、西、南の三方をコの字に囲むように低い土塁と浅い横堀状の溝が巡る。この遺構は古くより鹿垣ではないかと考えられていたが、それに対して先の織豊系陣城の駐屯スペースとの見方もあるようだ。実際に見てみた印象としてはやはり城郭遺構ではなく鹿垣などではないだろうか。理由としては西側に急斜面があり、それを防御遺構としてうまく利用しているのが先の織豊系陣城であるが、この遺構は急斜面からやや離れた位置に土塁と横堀を設けている。さらに緩斜面が拡がる東側に対して土塁と堀を設けた方が防御遺構としては自然なように感じるが、東側には土塁も堀も存在していないといったところであろうか。

四つめの遺構は未確認であるが、南西の道路近くにわずかにl字の土塁が残っているようである。

案 内

仏隆寺を越えて進んで行くと赤埴城の入口に道標がある。この入口になんとか一台車を入れるスペースがある。

最寄り駅(直線距離)
5.9km 榛原駅
6.2km 室生口大野駅
7.9km 三本松駅
所在地/地図
奈良県宇陀市榛原赤埴上俵
GPSトラックデータダウンロード :[KML形式 ][GPX形式 ]
付近の城(直線距離)
0.7km 大和 赤埴下城
1.2km 大和 下志明城
1.2km 大和 諸木野城
2.8km 大和 檜牧城
3.3km 大和 (仮)胎中南城
3.3km 大和 胎中城
3.9km 大和 米山城
3.9km 大和 黒岩城
4.2km 大和 澤城
4.7km 大和 澤城下城
4.8km 大和 平井城
4.9km 大和 山辺新城
4.9km 大和 見田城
5.3km 大和 芳野城
5.5km 大和 芳野下城
5.6km 大和 三宮寺城
5.6km 大和 山辺西城
5.6km 大和 山辺中城
5.6km 大和 山辺篠畑城
5.7km 大和 福地城
5.8km 大和 西山殿垣内城
5.9km 大和 井足城
6.0km 大和 古市場城
6.0km 大和 赤瀬城
最終訪問日
2019年3月
TOP > > (大和国/奈良県) > 赤埴上城