土佐 室津城とさ むろつじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (土佐国/高知県) > 室津城
Tweet
土佐 室津城の写真
掲載写真数
形態
山城(90m/80m)
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
曲輪,堀切,畝状竪堀群
城 主
惟宗氏(室津氏)
歴 史

築城年代は定かではないが惟宗氏によって築かれたと云われる。惟宗氏は安芸城主安芸氏の庶流とされ、室津別府に住んだのが始まりで室津氏とも称した。

天正2年(1574年)惟宗半三郎政長のとき長宗我部元親の軍勢に攻められて降伏した。惟宗政長の嫡子惟宗右衛門は天正14年(1586年)豊後戸次川合戦で討死した。

説 明

室津城は室津港から室津川に沿って少し内陸に入った所にあり、室津八幡神社の北背後に聳える標高90m程の山に築かれている。また室津川の河口には南北にそれぞれ浮津城と室津浦城という出城を構えていた。

主郭は山頂にあり東西にやや長く切岸は高い。ここにはかつて惟宗神社が祀られていたようで、その跡が残されているが現在は室津八幡神社の所に移されている。

主郭から東、北西、南と三方に伸びた尾根をそれぞれ多重の堀切によって遮断している。特に北西と南の尾根の堀切は規模が大きく明瞭に残っている。

主郭の南尾根から南東と南西へ尾根が分かれているが、南西尾根側に曲輪と思われる平段があり、その先にも堀切がある。ここから南西の尾根にはも平段が続き石垣が施されているが、この辺りは後世開墾された跡のようである。また南東側の尾根にも小さな堀切が三条残る。

案 内

南西尾根や北山腹に水道施設跡などがあるが、室津神社から登るのがわかりやすいだろう。室津八幡神社に向かって右側の尾根上によじ登り、尾根伝いに登っていくと南尾根の三重堀切に出る。

所在地/地図
高知県室戸市室津字中山
GPSトラックデータダウンロード :[KML形式 ][GPX形式 ]
付近の城(直線距離)
1.3km 土佐 浮津城
1.4km 土佐 室津浦城
6.3km 土佐 吉良川城
最終訪問日
2015年12月
TOP > > (土佐国/高知県) > 室津城